コンサルタントの仕事 ②
介祉塾の砂です。
前回は、コンサルティングの思考の幅と深さの大切さについて書きました。
では、思考の幅と深さとは何でしょうか?
専門用語ではMECEとロジックツリーと言います。
①MECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive )
「相互に排他的」のことで、要は思考の幅のことです。
②ロジックツリー(Logic Tree)
上位概念を下位の概念に分解してくことで、要は思考の深さです。
![]() |
私が参考にしている書籍です。
齋藤 嘉則「問題解決プロフェッショナル‐思考と技術―」ダイヤモンド社
MECEにせよ、ロジック・ツリーにせよ、簡単に言えばクライアントのことをクライアント以上に考えられるか、ということがコンサルティングの要諦です。
でないと無責任なアドバイスをすることになるからです。
私は、クライアントに「私が貴方の立場であれば、このような行動をする」とはっきりと伝えるようにしています。
そして、クライアントが成功するために必要な支援をすることを心掛けています。
それが、コンサルタントの価値だと考えるからです。