介護経営とIT投資について ②
前回の続き
介護業界のIT投資の効果についてよく聞く言葉として
「業務の効率化」というのがあります。
ところで、業務効率化によって何が得られるのでしょうか?
「人件費の削減」?
本当にそうでしょうか?
人件費を削減するには、労力を下げるだけでなく働く人を減らす必要があります。
人件費は働く人がいれば発生するので、働く人を減らさなければならないからです。
つまり省人化ではなく少人化が必要になります。
詳しくは
大野耐一「トヨタ生産方式‐脱規模の経営をめざして‐」ダイヤモンド社
また、効果が出たと言えるには
IT投資の金額 < 人件費
でなければなりません。
![]() |
ですが、人手不足の介護業界で働く人を減らすことは人員配置基準に抵触する可能性があるので
そう簡単にはできないと思います。
したがって、人件費の削減効果だけではIT投資の決断が難しいのです。
もっとも他の視点から見ると、さらに効果を高めるIT活用法というものがあります。
それについては次回で。