介護経営とIT投資について ③
前回の続き
「業務の効率化」による効果として「人件費の削減」を挙げました。
しかし、それ以外に「売上の向上」という効果があります。
例えば、インターネット通販での受注の効率化を考えてみましょう。
今までなら
電話受付 → 在庫確認 → 返信 → 伝票を切る → 商品の梱包 → 郵送 → 集金 → 在庫補充
というプロセスが必要だったわけです
ITを活用すると
在庫確認、商品の梱包、郵送以外はほとんどパソコンの画面上で終了します。
![]() |
すると大量の数を捌けるようになるので、売上を増やすことも可能になります。
他にもダイレクトメールの活用であったり、営業支援システムの活用であったり、
いろいろあります。
いずれにせよ、IT投資は「費用の削減」だけでなく、「売上の向上」も考える必要があります。
では、なぜ介護業界では「売上の向上」という視点が希薄なのでしょうか?
それについては次回で。