いただいた書評 ⑥
介祉塾の砂です。
読者の方から、「本が好き!(投稿サイト)」にて拙著の書評をいただいたので、ご紹介します。
書評、ありがとうございました!
介護を知ると、シニアのお客様が増える! シニアの心をつかむためにはどうしたらいいか?介護現場で働いてきた著者が語る1冊。
人生100年時代といわれるようになりました。
これから日本はますます高齢化が進むことでしょう。
そんな中、介護現場で仕事をしてきた著者がシニアの心をつかむためにはどうしたらいいかをわかりやすくこの本で紹介しています。
章の最後にはその章のポイントをまとめていてわかりやすいです。
印象的だったのはシニアの老後はいつ終わるかわからないから消費にはシビアであるということ。
97歳のシニアが、「節約しないと。わしも老後があるからの」と生活相談員に言った言葉が最たるものですね。
シニアに売れる商品・サービス作り。シニアにやさしいお店。
小さなお店にできるシニアの集客術など今のシニアをよく観察していて、具体的にどのようにしたらシニアの心をつかむことができるか紹介しているので、なかなか興味深かったです。
今のシニアは、ネットを使いこなせないのでネット通販の場合は、電話で受け付けできるようにするのがいいそうです。
それではネットの意味がないような気がしますが
今のシニア市場では大切なんですね。
最後はシニアのクレームをなくすための接客方法も紹介されています。
キレやすいシニアが増えている今シニアとどのようにしたらうまくつきあっていけるかこれがカギなんですね。
人生100年時代。これからますます増えるであろうシニア層をターゲットにしたシニア市場はますます注目されるでしょう。
しかし、シニアの心を理解できなければビジネスはうまくいかないことが理解できました。
(読者から)
↓↓↓掲載はこちら↓↓↓
![]() |
本を出版しました!
『介護に学ぶ シニアのおもてなしマーケティング』 (同文舘DOBOOKS)
↓↓↓ 本の購入はこちら ↓↓↓
![]() |
↓↓↓ 特設ページはこちら ↓↓↓